
2008年12月25日
ミュージックソン♪聴いてて…
ただいまオンエア中〜
折り返し地点に
さしかかりました☆
あっという間です
ところで
《音の出る信号機》
県内には53個しかナイんですね (゚o゚)/スクナッ
私自身,
福祉の仕事に携わってる
コトもあり,街へ出ると彼らの立場になって歩いてしまいます
(彼らには厳しいですが)
音の出る信号機は勿論
点字ブロックはあるか
車イスは通れるか
優先駐車場はあるか
バリアフリーなのか
階段の高さは?? etc.
意識します
《音の出る信号機》
の為のチャリティー
健常者に知って感じてもらう為の良い機会だと思います
改めてスゴぃな…
と感じました
これを機に
沖縄県の皆さんがもっと
福祉に関心を持てたらナ…
そしたら
平気で優先駐車場にも
停めないはずなぁ…
(一番わじわじ〜するッ!!)
rokのスタッフ・DJ・ゲストの方々
24時間おつかれさまです
25日は聴くコトが難しいですが応援しているので,がんばって下さいッ!!
(≧ω≦)

折り返し地点に
さしかかりました☆
あっという間です
ところで
《音の出る信号機》
県内には53個しかナイんですね (゚o゚)/スクナッ
私自身,
福祉の仕事に携わってる
コトもあり,街へ出ると彼らの立場になって歩いてしまいます
(彼らには厳しいですが)
音の出る信号機は勿論
点字ブロックはあるか
車イスは通れるか
優先駐車場はあるか
バリアフリーなのか
階段の高さは?? etc.
意識します

《音の出る信号機》
の為のチャリティー
健常者に知って感じてもらう為の良い機会だと思います
改めてスゴぃな…
と感じました
これを機に
沖縄県の皆さんがもっと
福祉に関心を持てたらナ…
そしたら
平気で優先駐車場にも
停めないはずなぁ…
(一番わじわじ〜するッ!!)
rokのスタッフ・DJ・ゲストの方々
24時間おつかれさまです
25日は聴くコトが難しいですが応援しているので,がんばって下さいッ!!
(≧ω≦)


Posted by たなひ at 00:22│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。
優先駐車場に平気で停める人、意外に多いですよね。
沖縄は車社会なんだから、最低限のマナーや
ルールは、もっと厳しく守るべきだと思いますよね。
僕も見かけるとワジワジします!
優先駐車場に平気で停める人、意外に多いですよね。
沖縄は車社会なんだから、最低限のマナーや
ルールは、もっと厳しく守るべきだと思いますよね。
僕も見かけるとワジワジします!
Posted by 窓際部長 at 2009年01月06日 17:16
☆窓際部長サン☆
カキコありがとうございます!!
もしかしたら意外とワジワジ〜ぃしてる人多いのかもしれませんね。
大分県は"福祉の街"のようで、バリアフリーや優先駐車などは日常茶飯事で普通なので、沖縄に来た時はとてもビックリしたようです。
健常者ですら、とても不便と感じたそうです。
なんだか、この話を聞いて恥ずかしくなっちゃいました…(涙)。
カキコありがとうございます!!
もしかしたら意外とワジワジ〜ぃしてる人多いのかもしれませんね。
大分県は"福祉の街"のようで、バリアフリーや優先駐車などは日常茶飯事で普通なので、沖縄に来た時はとてもビックリしたようです。
健常者ですら、とても不便と感じたそうです。
なんだか、この話を聞いて恥ずかしくなっちゃいました…(涙)。
Posted by ぴより at 2009年01月07日 00:30