
2010年01月31日
学芸会!!
今日は雨が降ったり太陽が出たりと忙しいお天気でしたネ〜
そんな中,沖縄市では産業まつりが開催されていたのでスゴく行きたかったのですが…
°・(ノД`)・°・
ワタクシは妹の学芸会へ
行ってきました〜♪

改築されてキレィになった
体育館での初披露

何よりも小学校の体育館とは思えない広さにビックリ(゚◇゚)
たぶん,バレーコートが2つ作れると思います。
(↑普通
!?)
きっとこの小学校は1000名を超してぃるので,こんなに広いのかなぁ。。。

大人数の学芸会は,自分の子どもの出番が終わると父兄も生徒と同じように入れ替えがあります。
身内は親だけでなく親戚ぐるみで来るのでスゴいんです
ワタシも妹を観るため前に前に席をget(笑)
一生懸命,練習をしてきた成果が発揮されていました
さすが高学年!!
…感動しました
ナイチャッタ

各学年に親戚もいるので最後まで観ました。
小学校最後の6年生も約165名が一致団結して頑張っていました

考えたら,私の初めての教え子がもぅ中学生になるんだ
早いな〜☆
今日は素晴らしい学芸会だったと思います!!!
職員の皆様お疲れさまでした
そのあとは…
妹のリクエストでおそば屋さんへ行ったのでした(*^-^)ノ

そんな中,沖縄市では産業まつりが開催されていたのでスゴく行きたかったのですが…
°・(ノД`)・°・
ワタクシは妹の学芸会へ
行ってきました〜♪

改築されてキレィになった
体育館での初披露


何よりも小学校の体育館とは思えない広さにビックリ(゚◇゚)
たぶん,バレーコートが2つ作れると思います。
(↑普通

きっとこの小学校は1000名を超してぃるので,こんなに広いのかなぁ。。。

大人数の学芸会は,自分の子どもの出番が終わると父兄も生徒と同じように入れ替えがあります。
身内は親だけでなく親戚ぐるみで来るのでスゴいんです

ワタシも妹を観るため前に前に席をget(笑)

一生懸命,練習をしてきた成果が発揮されていました

…感動しました


各学年に親戚もいるので最後まで観ました。
小学校最後の6年生も約165名が一致団結して頑張っていました


考えたら,私の初めての教え子がもぅ中学生になるんだ

早いな〜☆
今日は素晴らしい学芸会だったと思います!!!
職員の皆様お疲れさまでした

そのあとは…
妹のリクエストでおそば屋さんへ行ったのでした(*^-^)ノ
Posted by たなひ at 23:20│Comments(0)